NAC Monitor | エース・インテック有限会社

NAC Monitor

設備稼働・実積・収集・稼働表示 NAC MONITOR

概要

NAC MonitorはNAC_01(ハードウェア)のパソコン表示ソフトです。
NAC_01の収集データは0、1の数字の羅列となっています、その情報を閲覧するのでは設備の状態を一目で確認する事が困難です、そこでNAC_01から集められた接点情報をパソコン画面にビジュアル的に表示(モニタリング)するソフトウェアがNAC Monitorです。
現在のNAC_01の接点状況を監視し表示します。
接続する情報内容により画面表示を変更します。 
・電源(ON OFF) ・稼働中(ON OFF) ・停止中(ON OFF) ・アラーム(ON OFF) など
拡張性:
担当者名表示、製品番号表示 など取り込み可能(カスタマイズ)

 

機能

表示数
1~6回線   ※カスタマイズにより表示数を増やすことは可能

最大接続台数
接続台数に制限ありません。(推奨24接続)

表示内容

電源  ON ⇔ OFF   灰色 ⇔ 水色
稼働中 ON ⇔ OFF   緑色 (OFFの場合は停止中か呼出中)
停止中 ON ⇔ OFF   赤色点滅   ※ 電源OFFの場合は点灯
故障中 ON ⇔ OFF   黄色点滅   ※ 電源OFFの場合は点灯

設備は画像を取り込み表示可能。 JPEGファイル

 

動作環境

  • 対応OS
    Windows7 Professional及び Windows10  Professional

画面内容


稼働中表示
設備名の帯 → 水色・電源が入っている状態
稼働文字(緑色表示、イラストが進行画像になります。


停止中表示
設備名の帯 → 灰色・電源が入っていない状態
停止文字(赤色点滅、イラストが起立画像になります。
電源が入っていない状態では赤色点灯です。


エラー(呼び出し)表示
設備名の帯 → 灰色・電源が入っていない状態
エラー(呼び出し)文字(黄色点滅、イラストが雷画像になります。
電源が入っていない状態では黄色点灯です。