はんでぃ平次 P-530

概要
NCデータをPCからUSBメモリにコピー後、NCデータが入ったUSBメモリをはんでぃ平次に挿入して、NC機に送信します。
入出力指示やファイル管理など全ての操作はキーボードからワンタッチ。対応USBメモリ容量 実証16GB、論理値最大32GBまで対応。
可搬性・・・・ポータブルのため他のNC機や別工場へも簡単に持ち運び可能。
簡単設定・・・・データを受信すると自動的に通信条件を設定・登録。
防塵性・・・・USBメモリを保護するカバーと、上向き取付け口。装着時の「折れ」や「抜け」を防止。
機能
スケジュール機能(100ファイルまでの連続出力可能)
途中出力機能(シーケンスNo.等を検索し、その行程から出力可能)
製品仕様
CPU | HD63CO3×2(8ビット×2) |
---|---|
RAM | 128KB |
記憶装置 | USBフラッシュメモリ |
ディスプレイ | LCD20文字×4行 バックライト付 |
インターフェイス | RS-232C×1 |
電源 | AC100~240V 50/60Hz |
消費電力 | 最大8W |
寸法 | 226(W)×156(D)×63(H)mm |
重量 | 1.7kg |
備考 | NCデータ保存用のUSBメモリは付属していません。お客様にてご用意ください。 |
推奨USBメーカー | BUFFALO、I/Oデータ、ハギワラシスコム、ELECOM、サンワサプライ |
キーボード | 16キー |
ストップビット | 1ビット・2ビット |
コード | ISO・EIA・ASCII・8ビットバイナリー |
ボーレート | 300bps ~ 38,400bps |
EOB | CR・LF・CRLF・LFCRCR |
DCコントロール | DCイン・DCアウト・DCインアウト・なし |
付 属 品
取扱い説明書 | × 1冊 |
システムUSBメモリ | × 1本 |
電源コード 3m | × 1本 |
RS-232C標準ケーブル 3m | × 1本 |
ダストカバー | × 1枚 |
画面構成

USB取付部のカバーを開けた状態
通常は防塵カバーを閉じます。
画像のUSBメモリは付属いたしません。。
NC858(生産終了)

概要
NC858は、シリアル信号をパラレル信号へ変換する機器です。
NC機の紙テープリーダーから、NC機内部へデータを送っているケーブルを取り外し、間に差込んで使用します。
NC機の加工データが入出力機器(PC等)から送られてくると、NC858はこのシリアル信号をパラレル信号に変換し、
あたかも紙テープリーダーが紙テープを読んだかのように振る舞い、NC機内に送ります。
NC機側の操作は紙テープを読込む場合とまったく同様です。
このNC858を使えば、NC機にRS-232CポートやRBU(リモートバッファ)がなくても、
NCメモリへの入力やDNCによる連続運転加工が可能になります。
特徴
NC機にRS-232Cポートが存在しない場合に、テープリーダ経由でデータの入力が可能です。
NC858を取付けることにより、テープ長に関係なくNC機のメモリに入力ができます。
またはDNC運転を行いながら加工することが可能となります。
スイッチ切換により、今までご使用いただいていた紙テープも使用できます。
製品仕様
データコード | EIA又はISO |
---|---|
プロトコル | プロトコルB |
フロー制御 | DC1(11H) / DC3(93H) |
ハンドシェーク方式 | ソフトウェア( Xon / Xoff ) 制御
ハードウェア( RTS / CTS ) 制御 |
通信速度 | 4800 / 9600 / 19200 / 38400 / 76800bps |
バッファ容量 | 24KB(紙テープ長で約60m) |
RS-232C | あり( D-SUB9ピン オス ) |
RS-422 | あり( RJ45コネクタ ) |
消費電力 | DC5V/2AまたはAC100V/0.15A |
本体基盤外形寸法 | サイクリック伝送 |
光モデム(HM-005)

概要
光モデムは光ファイバーケーブルの両端に取り付け、RS-232Cの電気信号と光信号を変換します。
通常のメタル(銅線)ケーブルの最大ケーブル長が15mなのに対し、光ケーブルと光モデムは最大1,000mの長距離通信と76,800bpsの高速通信が可能です。
製品仕様
伝送距離 | 最大1,000m(ポリマークラッドファイバー使用時) 最大700m(ハードポリマークラッドファイバー使用時) |
---|---|
通信回線 | 光ファイバー(PCF2芯又はHPCF2芯)による私設回線 |
インターフェース | CCITTV.24/V.28 EIA RS-232C |
電源 | DC +6.0V単一 専用ACアダプタ または D-SUB12ピン、25ピンから供給 |
消費電流 | 110mA(TYP) |
使用環境 | 温度:0 ~ 50℃ 湿度:90%以下(結露なき事) |
符号誤り率 | 0.000000001以下 |
通信方法 | 送信4本、受信4本の時分割多重方式 |
適合コネクタ | RS-232C用 D-SUBコネクタ |
同期方式 | サイクリック伝送 |
通信方式 | 同期/非同期:76,800bps 接続:端末型(DTE)/モデム(DCE) |
重量 | 65g |
外観図(光モデム&光モデム)

光ケーブル(HPCF)

概要
光ケーブルは伝送路上に発生する電磁ノイズ、静電気等の影響を受けずに高品質なデータ伝送が可能です。
光ケーブルの両端コネクタの付け根部に樹脂製のブッシュを装着して、折損対策の強化をはかり、また屈曲性能の向上を実現。
介在入り丸型ケーブルによりケーブル部とコード部の強化を実現。
ケーブル断面図・外観画像

光ファイバーケーブル仕様
項目 | 盤内用 | 屋外用 |
---|---|---|
外径 | 4.8mm | 8.3mm |
重量 | 約20kg/km | 約55kg/km |
ファイバー芯線 | HPCF 200 / 230 | HPCF 200 / 230 |
コネクタ | JIS F07対応 | JIS F07対応 |
外皮 | PVC被覆(青) | ポリエチレン被覆(青)銅線縦添え |
許容曲げ半径 | 50mm | 100mm |
許容張力(ケーブル) | 147N(15kgf) | 735N(75kgf) |
許容張力(コネクタ) | 19.6N(2kgf) | 19.6N(2kgf) |
圧壊強度 | 490N(50kgf)/50mm以上 | 980N(100kgf)/50mm以上 |
使用温度範囲 | -20℃~70℃ | -20℃~70℃ |
使用湿度範囲 | 90%RH以下 | 90%RH以下 |
伝送損失 | 8dB/km(ファイバー損失)以下
+3dB(コネクタ接続損失)以下 |
8dB/km(ファイバー損失)以下
+3dB(コネクタ接続損失)以下 |
伝送帯域 | 15MHz・km | 15MHz・km |
価格表
ご希望の長さに加工できます。表記以外の長さにつきましてはお気軽にお問い合せください。
※表示は税別価格です。
メートル数 | 盤内用 | 屋外用 |
---|---|---|
20m | ¥26,000 | ¥32,000 |
30m | ¥34,000 | ¥43,000 |
40m | ¥42,000 | ¥54,000 |
50m | ¥50,000 | ¥65,000 |
60m | ¥58,000 | ¥76,000 |
70m | ¥66,000 | ¥87,000 |
80m | ¥74,000 | ¥98,000 |
90m | ¥82,000 | ¥10,9000 |
100m | ¥90,000 | ¥120,000 |